12月から少しずつ作ってきたオリジナル制作が完成しました。
クリスマスケーキの制作を終えて次はもっとお花を作れるようになりたいと思ったので、東京シュガーアートさんのレッスンでにい先生にご指導をお願いしました。
お砂糖の花のかんむりが作りたい!がスタートでした。
花冠といえば小さい頃にたくさん作って遊んだ記憶が浮かんできたので「初恋」をテーマにした花言葉のお花を集めて形にしようと思いました。
まずはシュガーフラワーで憧れていたお花のひとつ、イングリッシュローズ。
東京シュガーアートさんのカリキュラムではいろんなバラを順を追って教えていただけるのですが、毎回感慨深いです。
花冠に合うようにサイズを調節してできあがりました。

セント・オブ・ヨコハマという品種をモデルにしました。

先生のアドバイスで花冠を組み立てる前に追加で作ったつぼみ。
バラの時期になったので今年もたくさん観察できたらいいな。
セント・オブ・ヨコハマは近くで咲いていないかなぁ。
スイートピーと葉っぱ。

カリキュラムで習ったライラックを少量で組んで小花として入れました。
ヒペリカムとブラックベリー。
ヒペリカムの色がお気に入りです。
野バラとラベンダー。
シュガーフラワーはお砂糖で作ったお花なので、とても壊れやすいです。
かんむりの形にする時に触れあってきっと壊れてしまうだろうな、完成しないかもと思ったのでこうして写真を撮っていたのですが・・・無事完成しました!

かわいい。
最初の「小さい女の子が~」というイメージよりボリュームがあってだいぶ華やかな花冠になりましたが、大満足です!
半分くらいからは先生に支えていただき一緒に習うガールズのみなさんにも助けていただきました。
わたしがシュガーアートを続けてくることができたのはガールズのみなさんのおかげです。
いつも優しい言葉をかけてくださってあたたかく見守っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
先生のアドバイスで加えたスイートピーのつるがアクセントになってお気に入りです。
お花を組んでいる時は必死過ぎたのか家でりぼんを結んで完成となってやっと感動してきました。

楽しかったなぁ。
また大切な思い出が完成しました。
希望をかなえていただきありがとうございました。

オーダーは現在受付停止中です。